勉強しましたが~ 梅雨時の天気予報はコロコロ変わります晴と思って計画立てると雨に変わっていたり~ 『ヒメヒオウギズイセン』が咲いてきました~繫殖力旺盛過ぎでチョッとてこずります 今年の夏、秋の庭は『コリウス』で(^^) 『コエビソウ』 『シクラメン』が今頃から一杯咲いてきました~ 6月19日『コロナ接… トラックバック:0 コメント:35 2020年06月25日 続きを読むread more
喉元過ぎれば 本来なら晴れの日続きそうだし 素晴らしいGWとなるはずでしたが! 庭の一角 『アシュガ』と黄色のツタの葉っぱ 近く散歩に 真っ青な空 幼稚園 庭中コイノボリが泳いでました~ 世間を騒がせてますが~ このお店は守ってお休みしてましたー 卵販売所、玉子料理も遣り出しました … トラックバック:0 コメント:38 2020年04月30日 続きを読むread more
隅っこが良い お天気さえよければ散策には 素晴らしい季節に成ってきました~ 我が家では有りませんが 訪問したくなっちゃうお宅では? こちらは我が家のお粗末玄関で~す スケスケで木の枠がしてあったんですが~ 取り外し、金網入りのガラスもう一枚入れて貰いました~~ … トラックバック:0 コメント:32 2017年09月29日 続きを読むread more
今日から3月 今日から~3月! 今朝も寒いです 昨日、風が冷たかったですが 知人宅を訪ねた後 ブラブラとしてきました~ 一万五千歩でした~ 有るお宅の玄関 思わず足を止めてしまいました お昼は、 今回は食べる前に写真撮る事出来ました … トラックバック:0 コメント:40 2017年03月01日 続きを読むread more
あの坂が 寒波到来 玄関の小人さん達、震え上がってます 見てる私も、ブルブルブル まるで真っ赤な実の様ですが 『椿エリナ』です まだまだ咲きそうに有りませんね~ 1メートル一寸の『蝋梅』の樹 何故か、小鳥が群がってきます この間は雀が10羽近く そして今… トラックバック:0 コメント:50 2017年01月12日 続きを読むread more
ホント~? 最低気温が遂に0度 地植えの『ナデシコ』は元気です そして『バラ』も 『冬菊』が咲いてきました~ 予報では日中15度にというある日 『旧多摩聖蹟記念館』に行ってきました 家から歩いて小一時間で~す 明治天皇はお若い頃… トラックバック:0 コメント:36 2016年12月19日 続きを読むread more
憩いの場所 秋バラが今頃になって勢いづいてきました~ と言っても11月も終わり 『冬薔薇』といった方が良いのかな? 11月としては何十年ぶりの雪と なった先日、水分可成り含んでいたので 咲いてる花が大分倒れてしまいました~ そういえば、『皇帝ダリア』が倒れてるの … トラックバック:0 コメント:36 2016年11月29日 続きを読むread more
怖くない! 小春日和が続いていたある日 久しぶりに紅葉求めて奥多摩方面へ 平日でしたが 同じく紅葉求めて沢山の人人 実は新聞に『クマ出没』の記事が出てたんです しかも親子熊! チョビッツト否大分ビビりましたけど・・・ 来て良かったー\(^o^)/ あちこちに『クマに注意』の張り紙は出てまし… トラックバック:0 コメント:44 2016年11月21日 続きを読むread more
近場でも満足! 秋が深まってきました 家の近くの紅葉を求めて、さ迷ってきました~ 我が家でも小さな秋を楽しむ事が出来ます 『スズランノキ』この紅葉は チョッと複雑な色合いですよ~ … トラックバック:0 コメント:38 2016年11月17日 続きを読むread more
デジカメ持って 何時もの散歩です、気に成っている処が有ったので デジカメ持って出かけました~ 先ずは、この辺の地主さんの家のこの樹 美味しいでしょうね~ 「一つ如何?」と言ってるようにみえますが~ 木々が大分紅葉してきました~ そして… トラックバック:0 コメント:34 2016年11月13日 続きを読むread more
カラスの勝手 台風一過、湿度も低く、良いお天気の日でした ジョギング中のことで~す 風は結構強かったです 「ウ~ムウ~ム」 良い香りが漂ってきました~ 『センニンソウ』で~す 今頃になると 真っ赤な芽を出す これは、何の芽、きになる芽? ついでにカラスの… トラックバック:0 コメント:42 2016年09月02日 続きを読むread more
久しぶりの散策 週末、台風が纏めてやって来てます 太陽が出たと思うと、凄まじい雨が そんな日が続いてます 職場、昼休み、土砂降りの中 近くの花を撮りに行ってきました~ 初夏、クマの出没で昼休みは外に出ませんでしたが・・・ クマさん、傘をさしてまでは出没しないでしょう という事にして 『ハナトラノオ』 … トラックバック:0 コメント:34 2016年08月21日 続きを読むread more
『カワラナデシコ』を求めて! 今日から8月です 梅雨が明け、五月蠅い位のセミの声 その声が例年より控え目 セミさん未だ梅雨明けした実感ないのかしら? 今のとこ、熱帯夜までにならないのが救いです~^ ^ 描き方を変えてみて 前回と同じ位置からにしました~ … トラックバック:0 コメント:44 2016年08月01日 続きを読むread more
全て反対の事遣りそ~ クマが出没 ニュースで遣ってましたー 職場近辺の事です クマが出てもおかしくない場所で~す 突然クマに出合ったら (@_@) 話しかけるんですって! 普通の声で そして、徐々に大声で そして、後ずさりしていく とは云いますれど・・・ 全て反対の事遣りそう~ … トラックバック:0 コメント:46 2016年06月22日 続きを読むread more
久しぶりのブランコに 梅雨のちょっとした晴れ間です 咲きだした『ベロニカ』に 一匹(頭)の蝶 よほど『ベロニカ』が気に入ったのか タムロ中 矢張り、梅雨の晴れ間 雨で行けなかった分取り戻すため、 近辺、タムロしてきました~ 途中、公園では何十年振りにブランコに 乗ってみました~ … トラックバック:0 コメント:34 2016年06月10日 続きを読むread more
オゾン一杯 薄曇り、暑くもなく、オゾン一杯 そんな日、玉川上水近辺散策して来ました 玉川上水は 江戸時代(羽村の堰から四谷迄) 43キロを人力(手掘り)で一年ちょっとで堀り上げた 飲料水専用通水路です 総動員で掘りあげたんでしょうね~ それから、何百年 現在も東京の2割の家庭に使われているそうです … トラックバック:0 コメント:42 2016年06月03日 続きを読むread more
少しは時代について行けたかしら 新宿より2~3駅でしょうか 一度降りてみたかった中野 行って来ました~後学の為 中野ブロードウェイ サブカルチャーの街 TⅤで良く遣ってますね~ 駅を降りると直ぐに商店街 その突き当りが『中野ブロードウェイ』 平日だというのにマ~、通れない位の混み方 かき分けて前に進む感じです … トラックバック:0 コメント:50 2016年05月18日 続きを読むread more
GWとはいえ GWとは無縁の身ではございますが~ 初日、余りにも良い天気に誘われて 散策出掛けました~ 『海禅寺』という由緒あるお寺さん ほうきを持ったお地蔵さん 可愛さにひかれてパチリ! 境内は丁度ツツジが見頃となってきてました~ 新緑、黄緑色の若葉が光り輝いてま~す … トラックバック:0 コメント:44 2016年05月02日 続きを読むread more
引かれてしまいました~ 家にジッとして居るのは勿体無い そんな天気の良い日でした~ 青梅線に乗りました~♪♪ 車窓から見えた素晴らしいモクレンの大木に引かれ そんな駅で降りてしまいました~ 見渡せば、お花お花 良い季節ですね~ 来て良かった~ 降りて良かった~♪♪ … トラックバック:0 コメント:42 2016年04月04日 続きを読むread more
日曜日だし お天気も良し、日曜日だし、行ってみよう! 日曜にコダワリマシタ~ ?? 『百草園(もぐさえん)』へ 梅の名所ですが・・・ 『梅』ではなく、目的は『吊るし雛』 到着して直ぐに 『吊るし雛』ではなく、先ずは甘酒を一杯! 何故って? この庭園、小高い山のテッペンに! その坂のキツイのな… トラックバック:0 コメント:48 2016年02月24日 続きを読むread more
冬の雑木林散策 何時雪が降り出してもおかしくない日 そんな日でしたが~、出掛けて来ました~ 家に居ても、そ~TⅤの番人ていうところでしょうから(^ ^) 都立の低山の公園です 途中至る所に『ヤブツバキ』が咲いてました 見て見ると、結構傷んでる花が多いんです 単純な考え… トラックバック:0 コメント:38 2016年01月27日 続きを読むread more
立ち直れるでしょうか~ 暖冬に気を良くして元気に咲いていたのに~ 一夜の大雪 5~6日経っても中々解けません ダメージ可なり大です 立ち直れるでしょうか~ 又、雪の予報出てますし~ 久し振りに 冬の雑木林散策に行って来ま~す … トラックバック:0 コメント:52 2016年01月23日 続きを読むread more
大変貌を遂げるでしょう 2020年オリンピック誘致、チョッと気に成りますよね~ 来年はオリンピックの年だし そんなことで 『オリンピック予定地』『豊洲市場』等 ベイエリアを歩いて来ました 豊洲辺りは高層マンションが立ち並び 想像も出来ないお金持ちが住んでるんでしょうね~ I… トラックバック:0 コメント:32 2015年11月24日 続きを読むread more
久し振りに郊外散策です 雨が続いて何となくうつうつ ようやく良いお天気に成ったある日、 無性に山川の空気一杯吸って見たくなる、 そんな時って有りません? 行って来ました 青梅線、沢井駅で降り、次の駅まで 遊歩道歩く予定です 歩道沿いのお庭のディスプレイ 紅葉する草木… トラックバック:0 コメント:41 2015年10月23日 続きを読むread more
一度行って見たかった お天気余り良く無かったですが 昼休み、職番近辺、散策してきました もうスッカリ秋色です 写真撮っていると 愛想のいい猫ちゃんが 歓迎して呉れました~ 奥からもう一匹、私を歓迎? いやいや、仲が良いだけね、良い事よ! ホントの目的は之を… トラックバック:0 コメント:54 2015年09月01日 続きを読むread more
久し振りにオゾンを浴びて 家にジッとしてても暑い 出掛けても暑い、 出掛けました~ 『レンゲショウマ』が咲いて来たという事で 『御岳山(みたけさん)』に行って来ました 5万本の『レンゲショウマ』が群生してるそうです 日本一の群生地だそうで、多くの… トラックバック:0 コメント:58 2015年08月08日 続きを読むread more
味の素スタジアムへ ご近所さん、遠距離勤務だったご主人、定年を機に お家建て替えられました お祝いに行き、内部見せて頂きました 理想的なバリアフリー、贅沢な平屋です 素晴らしさに、感激して帰ってきました~ 『味の素スタジアム』でフリマと骨董市が有るというので 行って来ました … トラックバック:0 コメント:48 2015年08月04日 続きを読むread more
モーレツ社員に合いました~ 一昨年、一個のユリの球根植えました 今年はコンナに一杯咲いて呉れました~(ニコニコです~いやモットです~) 『ホタルブクロ』うつむいて咲いてます 花の中にホタルを入れて遊んだ事から付けられた 和名だそうです 子供の頃、ホタル一杯居… トラックバック:0 コメント:50 2015年06月21日 続きを読むread more
梅雨に入る前に お天気最高の日でした 玉川上水川に沿って散策してきました 玉川上水は江戸時代、市民に飲料水を供給 するため、43キロに渡り露天掘りで作られました 凄いですね~、僅か8か月弱で大した機械も無く 掘り上げたんですから~ 川に沿って エゴノキ、ガマズミ、マルバウツギなどの花が 咲き乱れてました … トラックバック:0 コメント:52 2015年05月20日 続きを読むread more
見頃でしたー パッとしないお天気の日でした そんな日はココロもパッとしませんが 『東京競馬場』の在る駅で降りました では 競馬場へ では有りません 『ムサシノキスゲ』の群生地が有るというので 行って来ました 『都立浅間山公園』 駅を降りて暫く歩いていくと閑静な住宅地に コンモリトとした小高… トラックバック:0 コメント:49 2015年05月16日 続きを読むread more