アンコール⁉ 今朝も寒さグッと身に応えます 『冬咲きクレマチス』咲きましたー 庭に居たら通りがかりの方が声掛けてきました「植木お好きなようで、これなんでしょう?道に時々落ちてるんですが~」と手を差し出しました~実でした咄嗟に『くちなしの実』と思いましたが~チョッと柔らかい感じして「見たことあります注意して通ってみます」と返… トラックバック:0 コメント:12 2021年01月19日 続きを読むread more
大ニュースに(^^) 寒い!寒い!寒さ身に応える日々続いてますー 『冬咲きクレマチス』咲くまでもうすこしです~ 朝は土も草木もコチンコチン厳めしく! 陽が上がるとともに土も草木も普通の顔優しい顔になります 諦めては引っ張り出しを何回繰り返した事か(><)‼ 自画像(67x51cm) 先月、1… トラックバック:0 コメント:26 2021年01月11日 続きを読むread more
ステイホームで 明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします 晴天続いてます近くの橋の上から『シラサギ』親子の姿見れました 暮れに買ってきた『熊手』ですプラスチック製安かったです、使いづらい、全然しならない!クマデは矢張り竹製でしょうか ペンキを塗って変身させましたーオブジェにもなるし… トラックバック:0 コメント:36 2021年01月03日 続きを読むread more
来年が普通の生活になるよう コロナに明けた今年もあと一日朝8時戸を開けたら久し振りの雨カラカラでしたから 近くの橋の架け替え工事してます10年はかかるといわれてます河の流れを変えて、工事ができるのは乾期だけ『シラサギ』でしょうか並んで日向ぼっこしてました~橋を通る人写真撮ってます、私も(^^) その数150羽位 ア… トラックバック:0 コメント:27 2020年12月30日 続きを読むread more
プリンターさえあれば・・・ 朝の外掃除身に沁みます犬の散歩の方と何人か挨拶 『スキミア』です雄株と雌株があって全然違った形ですこれは雄株小さな蕾が一杯 雌株は赤い小さな実を付け『億両』と呼ばれています十両、千両、万両は有ります『億両』是非とも揃えなければ(^^) 外装工事等で遅くなってしまった木々剪定狭い庭がボサボサ … トラックバック:0 コメント:34 2020年12月22日 続きを読むread more
変化付けましたー 今朝も寒かったですー2℃ 『アンスリウム』 定価300円即買いましたー(^^) 『外装工事』終了しましたといっても窓枠やサン等ペンキの部分だけ塗装してもらいました ↓ 足場って良く出来てるんですねー 滅多には見るこ… トラックバック:0 コメント:29 2020年12月18日 続きを読むread more
魔法にかかったよう 今晩より真冬並みの寒さになるという予報です 温室の『ゼラニウム』全く休む時なく咲きますねー 玄関の鍵が差し込んだまま取れなくなってしまいました~ 調子悪くなっては来てたんですがー鍵屋さんに☎新しく戸に穴をあけて作り直すのかと思いきや鍵穴に別のを入れ替えてあっと言う間に新しいカギに入れ替わりました~10分も経たない… トラックバック:0 コメント:30 2020年12月14日 続きを読むread more
夢がないな~(^^) 今朝は風もなく良い天気洗濯一杯出来そうです(^^) 夢がないな~(^^) 甘ーくなってきたらご覧の通り何処かで見てるんですね~美味しくなるのを モーニングカップ探してましたメキシコ製買いましたー 序に買ったメキシコ製タイルキッチン壁面に貼っ付けてみましたーメキシコの色彩感覚好きなんですよー… トラックバック:0 コメント:25 2020年12月06日 続きを読むread more
驚くほど 今日は風もなさそう穏やかな一日になりそう 購入した『シクラメン』ワンと記念写真(^^) 夏越しできた『シクラメン』(^^) 休みなく咲いてくれます『ゼラニウム』 『千両』 『イチョウ』も大分スッキリしてきましたー 市でやっている健診、結果聞きに行ってきました中でも『尿酸値』… トラックバック:0 コメント:26 2020年11月28日 続きを読むread more
落ち葉が凄いですが 北風が吹き寒い朝ですがこれが本来の寒さでしょう今迄が暖か過ぎ 『小菊』 落ち葉が凄いんですが~外壁塗装お願いしてありますといっても窓枠とかペンキの部分だけ足場取り外した時掃除しようと(^^) 時期的に外壁塗装工事混んでるんですねー頼んでから動き出すまで3週間以上掛かるようです高額要求されたりトラブル多い… トラックバック:0 コメント:34 2020年11月24日 続きを読むread more
試してみました~ 今日も一日を通して良い天気とか23度の予報 すでに色あせてきている『セイタカアワダチソウ』日の当たり具合でしょうかこの一角は今が見頃です 見頃といえば我が家の『スズランノキ』これも紅葉が今年は例年より素晴らしい 『椿』が1輪咲いてました 『アルストロメリア』マタマタ咲いてきましたー… トラックバック:0 コメント:28 2020年11月16日 続きを読むread more
楽しんでまーす 今朝は5℃迄下がりました 庭が色付いてきました 狭くてもそれなりに楽しんでまーす(^^) 『スズランノキ』 食べごろになった『カキ』サラダに入れて楽しんでまーす 『カキ』は200g中ビタミンcは127mg1個で1日のビタミンc摂れるそうです因みに『レモン』は20㎎とか『カキ』は『レモン』より… トラックバック:0 コメント:30 2020年11月12日 続きを読むread more
よろしくお願いします 近くの河原です ボランティアの方が世話されてる花壇 雲一つない青空飛んでる飛行機撮ったんですが~ 何処からか「ピーヒョロ ピーヒョロ」という鳴き声トンビですカラスに追いかけられてますーよく見かける光景ですーカラスは自分より大きい鳥を攻撃するする習性があるそうですー 予てから思っ… トラックバック:0 コメント:30 2020年11月08日 続きを読むread more
筋力鍛えられる 『多肉植物』ホッタラカシですが~花が咲いてました~ 大活躍の『ツワブキ』 大活躍か?何年も花も咲かない樹もあるそうですから~とるべきかとらざるべきか?『花ザクロ』の実 話はぐっと変わりますが~TVで『トイレ』について遣ってました~公立学校『和式』まだまだ多いそうです『和式トイレ』もよい所多いんで… トラックバック:0 コメント:34 2020年11月04日 続きを読むread more
アルコールが 朝晩急に寒くなってきましたー今朝は10℃を切りましたー まだチョッと硬いです 花数少なくなってきましたー 暖かな時は何処からともなく室内に入ってきて秋冬は寒さを防ぐため室内植木鉢の下などに身を潜めている『ゴキブリ』インコさんがいるので傍に出没しても殺虫剤噴霧する訳にいかず見逃してましたー… トラックバック:0 コメント:30 2020年10月31日 続きを読むread more
ボチボチと 何とか秋晴れ続くようになりました~ 深まりゆく秋庭を明るくしてくれるのは『ツワブキ』 今年は『マツタケ』が60年に一度の大豊作とかこれは『シイタケ』ですけど(^^天日干しで『ビタミンⅮ』を増やしてますー 我が家の狭い庭も紅葉が始まってますー『クロロウバイ』 『スズランの樹』 … トラックバック:0 コメント:26 2020年10月27日 続きを読むread more
気を使います 今年は秋らしい日が少ないですね~ 『バラ』咲いてきました葉の虫食いが目立ちますね^^ 『ノコンギク』 『フジバカマ』咲いてます誰かな? 見てます(^^) 今年、初夏紫色の『石楠花』が咲きましたがこの夏の猛暑で枯れてしまったんですー よく行く園芸店、店先に蕾付けた『パープル石楠花』見つけましたー2… トラックバック:0 コメント:28 2020年10月19日 続きを読むread more
筋力アップ 台風が過ぎ、1日、秋らしい日があったと思ったら・・・雨の日続きそうです 『ネリネ』でしょうか椅子の背もたれから顔出してまーす^^ ブロ友river様より『ネリネ』でなく『リコリス』とのこと有難うございました 『コリウス』 『カキの実』色付いてきましたー 近くの河原散策してきました~ … トラックバック:0 コメント:32 2020年10月15日 続きを読むread more
いつまでたっても 台風の影響で雨が降り続きました今日も1日曇天の様ですー 少し頑張って40号(70cmx100cm)で描きました完全な夏姿描いてるうちに寒くなってきてしまいました~ 描く時に何時も心掛けている事は静止していてもそこから表情にも動きが感じられるようにしたいと思っているのですが~ 題を付けるとしたら『赤い靴下を履いた自画… トラックバック:0 コメント:26 2020年10月11日 続きを読むread more
サインもいらない 朝晩の温度大分下がってきました~蚊の勢いがすこ~し落ちてきたかしら 宅急便がきましたー「住所も間違いないですね!」と言って置くと配達の方そのまま行ってしまいましたーそうか今は認印もサインもいらないんだー 二階から見てたら一軒づつチレシ入れてます見たら『令和2年国勢調査』すでに提出いただ… トラックバック:0 コメント:34 2020年10月07日 続きを読むread more
爪楊枝で 昨日は1日中晴れ久し振り秋らしい1日でしたー雨ばかりでしたから~ この夏切り戻した『ムクゲ』また咲いてきましたー 近くの公園で『テニスコート』作り替えてますもうじき完成(テニスは昔したけど) スーパーで「キャベツ一つ買うと腐らしてしまってー」と近くにいらした方「芯に爪楊枝挿して置けば」と … トラックバック:0 コメント:42 2020年09月29日 続きを読むread more
飛んで行ったのか? 一気に咲いてきましたー『ヒガンバナ』近くの公園です一気に撮りましたーボランティアの方たちで管理されてます 『シロバナヒガンバナ』も撮りましたー真ん中に 涼しくなってきたので草取りを空き地から取ってきた『エノコログサ』鉢植えに 言ってみれば雑草取りして雑草を植えましたー(^^) 『ダンギク』 植えた覚えな… トラックバック:0 コメント:28 2020年09月25日 続きを読むread more
ゲームで やっと凌ぎ易い季節になってきました夜が涼しいのが良いですねーでも明日は又夏日に34度とか 『花ザクロの実』が大きくなってきました 『スズランノキ』少し色付いてきました 夏切り戻しておいた『コリウス』丁度いい大きさにこれから庭明るくしてくれるでしょう 新型コロナウ… トラックバック:0 コメント:28 2020年09月17日 続きを読むread more
ウイルス感染? 9月に入り少しは凌ぎ易くなるかと思いきや30度越えそして熱帯夜の日々ですが~ 少しづつ秋らしくなってきてるような 草叢に『ジョロウグモ』でしょうか何かしっくかり抱えてます 買い物に!特設売り場『ゴブラン織り』端切れ見つけ購入! 店員さんは「タペストリーにでも」と涼しくなったら使い道考えましょう… トラックバック:0 コメント:39 2020年09月05日 続きを読むread more
冬物を 久し振り熱帯夜で無かったので熟睡できました~ 『デュランタ』が次々咲いてきます 新聞紙資源回収の収益を障碍者の働く場に役立ててもらってます月一回収にみえてますがコロナで中止にそして降り続いた雨!こんなにたまってしまいました~やっと回収してもらえました~ こんな本借りてきました~表紙の猫ちゃん、ガッチリしていて毛… トラックバック:0 コメント:36 2020年08月24日 続きを読むread more
期待してま~す 今日は午後からのにわか雨に期待ですゲリラ豪雨は困りますけど 『ハナトラノオ』1本ですが(^^)これは群生してるといいですね 『鉢植えのレモン』大きくなってきましたー小さいのと合わせると5~6個(^^)落ちないように期待してま~す! 炎天下での草取りはとても無理!軒下仕事で頑張りましょうそこで空いている『… トラックバック:0 コメント:39 2020年08月16日 続きを読むread more
早速散布 ここ一週間は猛暑続くでしょうと覚悟後は1度でも2度でも下がってくれること期待です 買い物、散歩に出る時は目立つようにマスクを手に持って! 『自粛警察』に遣られた事あるので!今度又出会ったとしたらフラフラ~と倒れそうな演技(熱中症演技)しようかな~ 7月、『スズメバチ』の巣を見つけ取り除いてもらいましたがー庭… トラックバック:0 コメント:34 2020年08月12日 続きを読むread more
一転して主役に! 梅雨がやっと明けました 『ネグンドカエデ』あちこちに植えてあります別名トネリコバカエデグリーンの木々の中良いアクセントになる低木で重宝してます 『カキ』大きくなってきましたー(^^) 裏庭にホッタラカシ枯れかかっていた杉でしょうか陽の当たる庭の真ん中に主役です(^^) 向かいの空き地に咲く… トラックバック:0 コメント:39 2020年08月04日 続きを読むread more
如何しますかって! 関東地方7月中には梅雨明けしませんでしたー 『花ザクロ』大きな実が生りましたー(^^) お向かいの奥さんこの頃見掛けない如何も骨折して入院中らしい以前お隣の奥さん「寝られない!寝られない!」と顔を会わせる度 思うに買い物といってもスーパーそんなに遠くはない (セッセと家中綺麗に掃除されまくっている… トラックバック:0 コメント:36 2020年07月31日 続きを読むread more
もうそろそろ 例年ですと21日は梅雨明けの日今年はその気配無し~日曜頃には明けて貰わないと~ 『シュウカイドウ』が咲いてきました~ ピンクの『ムクゲ』も 『アルストロメリア』が休むことなく咲きます アーチの『クレマチス』も 『シダ』が青々と雑草も青々と(^^) … トラックバック:0 コメント:30 2020年07月23日 続きを読むread more