どっちを? 梅林に来て父母の在りし頃 Sの母 この頃、度々ブログに登場している、「花かんざし」! 可愛らしさに、ついつい欲しく成り、買ってしまいました! このところ、観葉植物の「パキラ」、「プリムラ」等、衝動買いの多い事! 今、バーゲン真っ最中の衣類には、余り興味が無くなり、良いのか悪いのか? … トラックバック:0 コメント:8 2012年02月13日 続きを読むread more
建国記念の日! 坂道の上り下リや冬ざくら Sの母 今日は建国記念の日! 近所の公園のツバキ! そして、我家の芝桜! 大震災からちょうど11ヶ月! トラックバック:0 コメント:2 2012年02月11日 続きを読むread more
手の込んだミツアミ! 立春や財布を持って空を見て Sの母 目の覚めるような鮮やかなプリムラ・ポリアンサ! 殺風景な庭と思って買ってきました。 この寒さにも、平気! 立春も過ぎたのに、今朝は氷混じりの雨! とても、庭いじりする気になれない!少し、家の中を・・・ … トラックバック:0 コメント:6 2012年02月08日 続きを読むread more
さてさて、立春も過ぎました! 立春や切絵とまがふ夕焼富士 Sの母 立春も過ぎ、今日は、少し、暖かになるという予報! でも、来週は又、寒波が来るという! こうやって、春に! ズーット蕾のままだったボケ、やっと咲いてくれました! 鉢植えで、何年も咲かなかったシャクナゲ! 昨年、地植えに… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月05日 続きを読むread more
春を探して! 日向ぼこ嫁から姑お婆ちゃん Sの母 今日は、節分! 中々この寒波、出て行ってくれない! でも、オキザリス、太陽があれば、ご覧のように、元気! 春を求めて、我が狭い庭、探し回った、「第二弾!」としましょう! クリスマスローズです。蕾が出てきました! … トラックバック:0 コメント:8 2012年02月03日 続きを読むread more
来てます、来てます! 多摩の山寝ぼけるほどの寒日和 Sの母 この寒さにも負けないで、元気に咲いてます、フリル咲きパンジーです。 我家の狭い庭、来てます、来てます、春が! ちょっと見て下さい、アルストロメリアの蕾です。 三日後に撮ったアルストロ… トラックバック:0 コメント:6 2012年02月01日 続きを読むread more
何故か、笑みが? 冬三日月心やさしき人ばかり Sの母 この間の雪で、大分と傾いてしまいましたが、度々登場するマンリョウです。 我家には、万両の他に、千両もあります。そして、なんと、百万石もありまーす! 何んとなく、嬉しくなってきません?(私だけかしら?)… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月29日 続きを読むread more
積雪、5センチの世界! 福寿草ことば豊かな客の来て Sの母 昨夜からの雪、アッという間に積もった! 今朝は、大変、道路がカチカチ! 何しろ水分含んだ重たい雪! でも、シクラメン、元気! マンリョウは、耐えきれなくて、ご覧の通り! 雪道を、がりが… トラックバック:0 コメント:8 2012年01月24日 続きを読むread more
良いお湿り! 凍雲のいたづら父母の顔や声 Sの母 今日も朝から雨! 二日間続いた、雨、雪で、花木には良いお湿り! 花の少ないこの時期、黄色のお花は庭を明るくしてくれる! プリムラ・ポリアンサ! 梅の便りも・・・・。 まだ家の梅はコンナかんじ! … トラックバック:0 コメント:2 2012年01月22日 続きを読むread more
やーっと撮れました! 寒雀九十のわれの杖に来る Sの母 こぼれんばかりに咲いていた、近所の公園の山茶花! 雪に霜に祟られ、如何なったか、心配でした。 咲いてました!咲いてました! 昨年、携帯では、撮れていたのですが、デジカメ画像が無くて 更新出来ませんでした。 一年間、待った甲斐が有りました。 … トラックバック:0 コメント:16 2011年12月13日 続きを読むread more
そろそろ更衣?? と言えるの? 裏山に一雨来れば更衣 Sの母 3月には、真っ赤に紅葉していた乙女心です。内側から新緑が 始まり、唯今、衣更え80%位かな~ 脱がないで衣更え? トラックバック:0 コメント:0 2011年05月27日 続きを読むread more
朝の光の中で、なおなお美しく! ヒューケラです。 朝日が当たるとその美しさたるや! 淡い黄緑色! ずっと見ていたい! 私の気持ち、写真に収める事が出来たと思います。 この時期は特に 写真に撮りたい 事が一杯です。 沢がにと 遊びし夢や 山笑ふ … トラックバック:0 コメント:0 2011年04月24日 続きを読むread more
将に「今、撮って下さい!」という感じ! 二階で洗濯物を干していて、ふと下を見ると、将に「今、撮って下さい!」 と言わんばかりの、生れたばかりのもみじの葉っぱたち! 思わずデジカメを持ち出しパチリ! 新緑の此の季節、 一両日でシャッター チャンスを見逃して しまいます… トラックバック:0 コメント:1 2011年04月17日 続きを読むread more
百歳の母が・・・・二十年前に・・・・!! 百までと 思ふ時あり 桃の花 百歳の母が八十歳の時作った句です。 その時の桃の木を私が枯らしてしまいました。 母がガッカリしたのを思い出します。 今、我が家には桃の木が三~四本 あります。… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月05日 続きを読むread more