楽しんでまーす
今朝は5℃迄下がりました
庭が色付いてきました
狭くてもそれなりに楽しんでまーす(^^)
『スズランノキ』
食べごろになった『カキ』サラダに入れて
楽しんでまーす
『カキ』は200g中ビタミンcは127mg
1個で1日のビタミンc摂れるそうです
因みに『レモン』は20㎎とか
『カキ』は『レモン』よりビタミンcが多いのには(@_@)
『ソシンロウバイ』の蕾大きくなってきましたー
葉っぱで
折角咲いているの気が付かなかった時が
そこでこの時期は専ら葉っぱ落とす事に(^^)
『モクレン』今年は
『ムクドリ』の大群に蕾皆食べられてしまいましたー
打つ手がない!
マスク効果は証明されてます
無視する方も(^^)
衆議院本会議で
発言する際不要としたマスクの着用
必須とすることと決めたそうです
マスク不要⇒必須
この記事へのコメント
カキを食べていると風邪を引かないとか。お隣さんが甘柿をくださったのですが、私は食べられないので、妻が独り占めでした。
そうそう、レモンよりビタミンCはるかに多いんですってね。
私もTVで見てびっくりでした。
我が家のお隣のカキがいい色になってますが、渋柿だそうで。(^^;
お庭の木々が赤や黄色に色ついて秋らしくなりましたね。
柿がとても甘そうですね。
ビタミンCが多いんですね~、食べなくちゃ~
ムクドリの群れが夕方になると木に止まり、賑やかですが蕾食べられちゃうのは
迷惑ですね。対処法ないですかね~。
柿、いいですねぇ。^^
スズランの木は家にもあるのですが鉢植えにしているので紅葉がイマイチです。
マスクは必需品ですね。外出するときは必ずマスクをしています。手洗いうがい洗顔の回数がずいぶん増えました。
柿 ビタミンCがいっぱいなんですね
酸味のないイメージなので 意外ですね
私は ちょっと苦手です
祖父は 果物のほとんど苦手だったのに 柿だけは大好きでした
感染がまた増えてきて マスク手洗い重要ですね
カキの実のビタミンCがそれほど豊富とは知りませんでした。まだ旬でしょうからせっせと食べたいですね。
青空の下、お庭の黄葉・紅葉がスッキリ!気持ちいいです…眼と心のビタミンになりますね。
お庭が綺麗に色づいていますね~
紅葉狩りに行かなくてもイイかもですねw
柿白和えも美味しいですよ~~~~
紅葉楽しんだ後は
掃除大変ですが^^
今年はカキ沢山食べてます^^
渋柿も焼酎漬けで^^
何十個と付いた蕾
全滅でしたー
ムクドリ集できますからー」
カキ結構甘いです
何時も鳥にあげてますがー^^
マスク効果大のようです
ワクチンと同じ効果と
いう事ですー
見事に黄色く色づいてますね。
スズランノキの紅葉もきれいですし、
お庭は秋たけなわという感じがします。
マスクの大切さ……トランプさんも
今頃やっと気づいたのでは。いや、あの人は、
結局何も分からないままなのかな。
感染者数
夏以上になってきましたね
感染不明の数も増えてきましたー
レモンよりビタミンcがおおいとは
驚きですよねー
感染者数
増え方半端じゃない
これから心配です
年よりはより心配ですー
トランプさんお歳ですー
直ぐ治ったとはいえ
後遺症後から出てくる人
若い人でも多いとか
冷えた空気の中で、紅葉を見るのは、気持ちがす~っとします。
柿、体が冷えると言いますが、美味しいですよね。
少しですが今紅葉
真っ盛りでーす^^
「ビタミンCは檸檬より柿」
しっかり、書き留めました
口が曲がった方のチッチャイ、フェイスシールド
あれ、不細工です
サラダにも入れてます!
あの甘さはポテトサラダにぴったりですよね(^^)
この時期は
柿とミカンを
交互に食べて
楽しんでいます
あの方だけですね
フェイスシールド付けてるのは
あれは効果なさそう
おしゃれなんでしょうけど
あの甘さが
いいですねー^^
何しろ1個で十分ビタミンc^^
みかん本場ですからねー^^
お庭で紅葉が楽しめていいですね♪
柿 一気に熟しましたね~とっても栄養あるんですね。
サラダに入れるとは なるほど!です。
リスさんがいい感じでいてくれてますね。
モクレンの蕾 食べられちゃうんですか!!!
甘くておいしいのかな・・・
って お花咲いてくれる楽しみがなくなって・・・ムクドリ対策って難しいですよね。
悔しいけれど無理ですよね。。。
ムクドリに一つ残らず
蕾遣られましたー
大群ではかなわないですー^^
医者いらずといわれるカキですねー^^
ムクドリさんたちにエサを与えたと思って我慢するしかないのでしょうかね。