飛んで行ったのか?
一気に咲いてきましたー
『ヒガンバナ』
近くの公園です
一気に撮りましたー
ボランティアの方たちで管理されてます
『シロバナヒガンバナ』も撮りましたー
真ん中に
涼しくなってきたので
草取りを
空き地から取ってきた
『エノコログサ』鉢植えに
言ってみれば雑草取りして
雑草を植えましたー(^^)
『ダンギク』
植えた覚えないのに
『リンゴ』??
『ボケの実』でしたー
小リンゴぐらいあります(@_@)
道路脇で見つけた『スズメバチ』でーす
大きい、3cmはありました
(先日我が家の庭で見つけたスズメバチより
大分大きい)
気絶状態!?
30分後、跡形も無く消え去ってました~!
生命力強そう、生き返って飛んで行ったのか

新聞社月一、球根プレゼントあります
1時間位して電話やっと通じました
『バビアナ』ゲット!
期待できる花でしょう(^^)

コロナ対策
三蜜を避ける、マスク、手洗
マスク日本人は殆ど付けてます
スーパーコンピューター
富岳が予測した飛沫予測
マスク効果の映像
直ぐ世界中に流れたそうです
感染発生した場合
マスク付けてるか否かが濃厚接触の
対象の一つに
隔離は2週間
この記事へのコメント
ボケの実 そんなに大きなものがなるんですね
ビックリ
3密を避ける 手洗い マスクは ほとんどの日本人がやっていますよね
日本にいる外国の方も マスクしてる人が多いなと思います
マスクの効果 証明されてるのに 外国では 拒否のデモがあるってニュースも見ますね・・・考え方が だいぶ違うのかな
ボケの実は10㎝ほどのものもありますよ。リンゴと同じぐらいです。
新型コロナウィルスは厄介なものが流行りましたね。一刻も早い終息を願うばかりです。
鉢植えにしましたか。
猫飼われてる家なら当分遊び道具に不自由しないですが。(^^;
ヒガンバナきれいだな~。
うん、このくらいのアップなら私にも鮮やかに見えます。(^^;
ヒガンバナもまとまって咲くと、かなりのインパクトありますね。
一般的に嫌われる花ですが、私は大好きです。
スズメバチ、かなり大きいですね~、飛んで行ったのかしら?
球根のプレゼントは嬉しいですね、楽しみにしてます。
彼岸花綺麗ですね
エノコログサ、植えたんですか?
観賞用?
>新聞社月一、球根プレゼントあります
楽しみですね(^-^)
ボケの実、時として大きくなりますね。でも、こんなに大きいのは見たことがないです。
スズメバチ、自分の体に毒針を刺した?
バビアナの別名はホザキアヤメですね。来春が楽しみですね。
フェイスシールドの効果は疑問ですね。
ボランティアの方々のお世話のおかげで綺麗なお花が見れるんですね。
猫じゃらしもこれだけ豪華に植えたら お見事立派ですね。
スズメバチはきっと生きてるんでしょうね。強そうですもん。
バビアナが咲くの楽しみにしてますね♪
マスクの有無で濃厚接触者になるか ならないかだとは!
やっぱりマスクはすごいんですね。
教えていただいた中国バッタ!どこから来たの!!!ビックリです。
触らなくて良かったです。
色んな記事に目が泳いでしまいました(楽しい)
彼岸花 心燃えてきますねぇ
「エノコログサ」の鉢植え絵になりますね
こういう感じ 私の捜しているものです。
すっかりリンゴとおもいましたよ ボケの実とは。
エノコロゴサ、雑草だけど十分観賞に耐える植物ですよね♪
ボケの実、こんなに大きくなるとはビックリです!・・・でも食用にはならないんですよね?
ダンギクも綺麗。この魅力に負けて先週、近所の花木センターのセールでうっかり買ってしまいましたが、植えるとこ無くて途方に暮れてますA^^;
そちらでも咲いてきましたか…ヒガンバナ。お彼岸が近づくと一気に咲いてくるところが不思議ですね。
鉢植えのネコジャラシ、雑草取って雑草植え…面白いです。やっぱり鉢植えが良さそうですね。
海外では
マスクで暴動が
考えられませんね効果あるのに
紫色のエノコログサ見掛けたこと
有ります
すてきですね
今、イネ科の植物はやって
るんですねー
素敵です
ニャンコがいれば
喜ばれますが^^
スズメバチ、黄色オオスズメバチ
一番凄いのだと思いますやられたら大変
球根プレゼント
良いのは希望者多くて^^
フェイスシールド効果なさそうに
みえますねー
麻生さんしてますが^^
日本古来のバッタと違った形のバッタ
見掛け調べたらちゅうごくから
と記憶したことあります
イネ科の植物花屋さんで
売ってないんですよねー
地味なので置いてない
ダンギク初めて買いましたー
乾燥に弱く日が当たる場所だそうです
エノコログサ
鉢植えがよさそうです^^
いつでも引っこ抜ける^^
河原や畑に咲いていることが多いから、出掛けないと見ないのですよね。
スズメバチ、どうしたのでしょうね。猫でもじゃれて、どこかにいったのかも知れません。
彼岸花が真っ赤ですねぇ。
彼岸花を見ると幼稚園の頃の運動会を思い出すんですよね^_^
スズメバチ!生命力ありそうですね。
休憩してたんですかね?
スズメバチ、跡形も無し
飛んで行ったら凄い生命力
ヒガンバナって取る人
いないので脇でもきれいに
咲いてますよね
雑草取りして雑草を植えたのですね。でもエノコログサはなかなか可愛いですよね。
スズメバチは死んでいなかったのですね。
エノコログサ
結構趣有ります
増えても困るけど^^
食べられるんだ~
余り硬いので食べら
れるとは(@_@)